土壌汚染対策基金でバイオ浄化、区域指定解除した事例

事例
#区域指定解除
#VOC
#EDC
#原位置浄化
#バイオ

初めて土壌汚染対策基金が適用された土壌汚染対策工事では、エコサイクルのEDCによるバイオレメディエーションが採用されました。このことは2008年6月25日発行の環境新聞でも報じられました。

土壌汚染対策基金第1号案件の事例をご紹介いたします。

 

案件の概要

  • 要措置区域に指定されていました。
  • 汚染原因者が業績悪化を理由に既に廃業しており、対策費用の求償が困難であったため、土壌汚染対策基金が初めて適用されました。

 

現場概況

地域 埼玉県さいたま市西区
利用状況 廃業したクリーニング工場跡地
対象物質 テトラクロロエチレン(最大11㎎/ℓ)
トリクロロエチレン(最大0.059㎎/ℓ)
シス-1,2-ジクロロエチレン(最大0.49㎎/ℓ)
対策面積 944㎡
深度 10mと深い部分にも到達
現況 周辺は道路が狭く、住宅が密接した地域

 

 

対策内容


主な対策 不飽和層・・・ガス吸引
飽和層・・・バイオレメディエーション
その他 ローム層・・・揚水曝気
高濃度箇所・・・掘削除去、混合攪拌工法によるバイオレメディエーション

 

 

対策の結果

2008年に施工を開始し、2010年に土壌溶出量基準に適合したため助成金交付事業が完了し、その後2011年に土壌汚染対策法に定められた2年間モニタリングを終え、区域指定の解除に至りました。

このことは2011年12月21日発行の環境新聞でも報じられました。

 

 

 

 エコサイクルは、バイオレメディエーションをはじめとした原位置浄化を最も得意としています。
原位置浄化は安価で環境負荷が低く、CO2削減効果もあるメリットの高い工法です。

 

原位置浄化、バイオレメディエーションについては下記をご参照ください。