事業内容

土壌汚染対策

土壌汚染対策の概要

土壌汚染対策と聞くと「土壌汚染の除去」のことだと思うかもしれませんが、土壌汚染対策法における土壌汚染対策は「土壌汚染の除去」のほか「土壌汚染の管理」も含まれます。
これは、「土壌汚染の摂取経路を遮断することにより、土壌汚染による人の健康被害を防止すること」が土壌汚染対策の目的とされているためです。法の目的は健康被害の防止であって、土壌汚染の除去ではないのです。
エコサイクルでは、多様化するお客様のニーズに応えるため、「除去型」の対策も「管理型」の対策も、さまざまな工法を取り扱っています。

除去型の対策

汚染を除去する工法です。区域指定の解除や基準値以下までの浄化を目指す場合にはこれらを適用することになります。
工法区分はさまざまな分け方がありますが、ここでは下記に分けてご紹介いたします。

  • 原位置浄化:汚染された土壌や地下水を、掘削せずその場(原位置)で浄化する工法
  • オンサイト浄化:汚染された土壌や地下水を、掘削し地上(敷地内)で浄化する工法
  • 区域外処理:汚染された土壌や地下水を、掘削し敷地外へ搬出し処理する工法

管理型の対策

汚染を残しつつ管理する工法です。要措置区域から形質変更時要届出区域へのランクダウン等を目指す場合にはこれらを適用することになります。行政からの指示措置は特殊な場合を除いて、ここにご紹介するような土壌汚染の管理になります。
工法区分はさまざまな分け方がありますが、ここでは下記に分けてご紹介いたします。

  • 原位置措置:汚染された土壌や地下水を、掘削せずその場(原位置)で管理する工法
  • オンサイト措置:汚染された土壌や地下水を、掘削し地上(敷地内)で管理する工法

土壌汚染対策工法ラインナップ

対策工法の絞り込み、並べ替えができます。

対策区分:
対象物質:
操業工場での適用性:

バイオレメディエーション

  • 対策型:
    除去・管理(※重金属の場合のみ管理型)
  • 工法区分:
    原位置
  • 対象物質:
    VOC重金属シアン農薬ジオキサン
  • コスト:
    2
  • 工 期:
    2
  • 操業工場での適用性:

エコサイクルが最も得意とする技術です。
微生物の栄養源によって現地に棲む微生物を活性化し、汚染を浄化します。コンパクトな設備で施工可能なので、操業中工場等での採用実績が多くあります。
汚染濃度が低~中程度の現場、汚染深度が深い現場、汚染範囲が広大な現場に適します。

化学酸化分解

  • 対策型:
    除去
  • 工法区分:
    原位置
  • 対象物質:
    VOCジオキサン
  • コスト:
    3
  • 工 期:
    3
  • 操業工場での適用性:

酸化剤を使用し化学の力で汚染を分解します。
分解の反応が速いため即効性がありますが、pH等土壌環境への影響が大きいため注意が必要です。
汚染濃度が低~中程度の現場、汚染が不飽和層(地下水位よりも浅い地層)にある現場、汚染範囲が広い現場に適します。

土壌洗浄

  • 対策型:
    除去
  • 工法区分:
    オンサイト
  • 対象物質:
    重金属農薬
  • コスト:
    3
  • 工 期:
    3
  • 操業工場での適用性:

敷地内で汚染土壌を掘削し、洗浄プラントに投入して処理し、処理後の土壌を埋め戻します。
汚染濃度が低~中程度で、対策土量が多く(目安2万m3以上)、シルトが少ない地質である現場に適します。

掘削除去

  • 対策型:
    除去
  • 工法区分:
    区域外処理
  • 対象物質:
    VOC重金属シアン農薬ジオキサン
  • コスト:
    6
  • 工 期:
    6
  • 操業工場での適用性:

汚染土壌を掘削して処分場へ運搬・処分し、清浄な土壌で埋め戻します。
最もポピュラーで分かりやすい対策ですが、費用と環境負荷が高く、土壌汚染対策法や条例では推奨されていません。
汚染濃度が高い現場、汚染深度が浅い現場、汚染範囲が狭い現場に適します。

原位置封じ込め

  • 対策型:
    管理
  • 工法区分:
    原位置
  • 対象物質:
    VOC重金属シアン農薬ジオキサン
  • コスト:
    2
  • 工 期:
    2
  • 操業工場での適用性:

地下水汚染が敷地外へ流出しないよう、物理的な壁(粘土壁等)を設けます。
大型重機が必要となるため操業中工場等では適用できない場合が多いです。
敷地が広く更地で、地下水汚染流出防止が目的である現場に適します。

域外流出防止対策(バリア工法)

  • 対策型:
    管理
  • 工法区分:
    原位置
  • 対象物質:
    VOC重金属シアン農薬ジオキサン
  • コスト:
    2
  • 工 期:
    2
  • 操業工場での適用性:

地下水汚染が敷地外へ流出しないよう、敷地境界部で揚水を行ったり、鉄粉や微生物による浄化壁を設けます。
大型重機等を必要としないため、操業中工場等にも適しています。
敷地のサイズ・建物の有無を問わず、地下水汚染流出防止が目的である現場に適します。

原位置不溶化

  • 対策型:
    管理
  • 工法区分:
    原位置
  • 対象物質:
    重金属
  • コスト:
    2
  • 工 期:
    2
  • 操業工場での適用性:

汚染土壌に原位置で不溶化剤を供給し、有害物質が地下水に溶け出さないようにその場で不溶化する工法です。
基本的には重機で土壌と不溶化剤を攪拌することで不溶化しますが、物質によっては注入での不溶化が可能な場合もあります。
汚染濃度が低濃度かつ、土壌含有量基準の超過がない現場に適します。